会社設立時の書類作成を丸っとサポートしてくれる
士業をお探しの方へ

強い会社を作る設立手続きを
丸っと支援します

もしあなたが、
 
会社設立に関わる書類・手続きをすべて丸っとサポートしてくれる
士業を探しているなら、あくつ行政書士事務所
お任せください

ご存知ですか?
会社設立手続きをサポートする事務所には、
「会社設立だけサポートする会社」と「会社設立は当然にサポートし、その後使うであろう書類の作成をセットで行う会社」の2種類があります。

もしコレを知らずに依頼してしまうと、知らないうちにコストが積み上がり、「稼いでいるのに手元にお金が残らない...」なんていう、そんな悩みがあなたにも訪れてしまうかもしれません。

もしあなたが、会社設立とともに、「手元にお金が残る書類手続き」を完成させて、強い会社作りたいなら、私たちにお任せください!

これまでのお客様の声からは、
こんなお喜びのお声をいただいています

個人事業主K様

親切・丁寧

どれだけの費用がかかるかとか事細かに丁寧に教えてもらってとても信頼できる方です。補助金制度など分からない事や経営の仕方。売上を伸ばす。などアドバイスが貰えます。色んな事を相談にのってもらえるのでこちらオススメです(人 •͈ᴗ•͈)是非皆様、悩みがあったらこちらご利用下さい。必ず力になってくれますよ。自分は遠方で会えないのですがzoomをして分からない事をサポートしてくれました。zoomが終わった後も疑問に思った事
を問い合わせしたらすぐ返信も来て感謝でしかありません。
個人事業主I様

どんなケースの相談にも対応して頂けます。

この度、継続的サポートをお願いする事になりました。
阿久津さんは、とにかく情報量がズバ抜けて多く、どんなケースの相談にも対応して頂けます。
また、経験値も豊富である為、自分では思い付かない角度で、ビジネスの提案もしてもらえます。
ですからミーティング後には、必ずモチベーションが上がっている自分に驚きます!
お人柄の良さで、堅苦しい雰囲気も無く、こちらもとてもリラックス出来て、毎回問題が解決していく事に感謝とワクワクが止まりません。
本当に良き出会いを、嬉しく思っています。
会社経営者S様

新規事業や将来の展望も共に考えていただける頼もしい存在

個人事業主兼会社のオーナーです。あくつFP・行政書士の阿久津先生には、祐筆依頼の他、経営相談にものっていただいています。
阿久津先生は、行政書士でありながらFP(ファイナンシャルプランナー)でもいらっしゃるので、財務面にも明るく、新規事業や将来の展望も共に考えていただける頼もしい存在。
現在、新たな法人の立ち上げ準備を進めている最中なのですが、新法人の経営計画のアドバイスもしてもらっています。
この先生は単なる行政書士やFPにとどまることなく、利益の最大化を提案してくださる方。個人事業主や会社経営者の方で経費削減やキャッシュフローを増やしたいとお考えなのであれば、一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。
会社経営者M様

いつも親身に相談に乗っていただきありがたいです。

いつも親身に相談に乗っていただきありがたいです
何かあればすぐに対応していただけますので心強く安心して仕事に打ち込めます
個人でお仕事をされている方であればサポートを受けられる事を強くお勧めします
価格以上の価値を見出せると思います

ご縁を頂けたことに感謝しております
今後ともよろしくお願いいたします
※個人差があり、成果を保証するものではありません

会社設立の全てを丸っと代行します!

まずは、会社設立の全体の概要は以下のような流れになっています。株式会社など、会社の種類によって一部、流れの違う点もありますが、まずは全体の把握をしましょう。これらすべての手続き+αを私たちが丸っとサポートします。

どんな会社を設立し、どのように運営していくのか、概要を作成し、会社設立準備に取り掛かります。(社名を決めるなど...)

①会社の概要を決定

最初に、定款を作成します。定款とは、会社のルールブックのようなもので、とても重要な書類です。

②定款の作成

作成した定款の正当性を公証役場というところで、証明してもらいます。「株式会社」「一般社団法人」「一般財団法人」では必須です。

③定款の認証

定款作成後、発起人の個人口座に、資本金の払込を行います。一旦引き出してから振り込む形でも問題ありません。

④資本金の払込み

登記申請に必要な書類を作成し、法務局に登記申請を行います。
登記完了証の交付を受け、会社設立が完了します。 

⑤法務局に登記申請

税務署、県税事務所、市民税課に、法人設立届出書を添付書類とともに、提出します。これで会社設立の手続きは完了です。

⑥法人設立届出書の提出

これら全てを、丸っと代行します。
※登記申請など、行政書士が法律上代行できない手続きは、連携している司法書士などの専門家に依頼を行いますので、ご安心ください。

ご契約までの流れ

01 お問い合わせ・無料相談

まずは、お気軽にご相談ください。「何を聞いたらいいかわからない...」そんな場合でもひとまずご相談ください。これまでの経験則に基づいて、ヒアリングをし、あなたのお考えにマッチした会社設立ができるよう支援いたします。

02 ご依頼

ご依頼内容を改めて確認させていただき、契約書の締結、今後の流れや必要書類を確認します。

03 手続きの開始

会社設立手続きを開始します。サポート期間内、24時間チャットでサポートも行うので、安心してお任せいただけます。
1.ヒアリング
2.定款の作成
3.定款の認証
4.会社実印の手配
5.登記申請(司法書士が対応)
6.法人設立届出書の作成...

04 会社設立手続きの完了後の支援

会社設立完了後、必要な「規定」「議事録」「契約書」など、必要と思われる書類の種類や手続きについて解説させていただき、必要に応じてテンプレートや使い方マニュアルをご提示します。メニューより、ご依頼から1年間は、サポートしますので、存分にご活用ください。

会社設立丸っと代行の料金(株式会社の場合)

定款作成のみ依頼したい

Aプラン
30,000

会社設立に関する相談

定款の作成

法人設立届出書の作成

会社設立完了まで依頼したい

Bプラン
150,000

会社設立に関する相談

定款の作成

定款の認証

登記申請

法人設立届出書の作成

手取りを最大化するマニュアル

マニュアルに基づくテンプレート

全てを依頼したい

Cプラン
300,000

会社設立に関する相談

定款の作成

定款の認証

登記申請

法人設立届出書の作成

手取りを最大化するマニュアル

マニュアルに基づくテンプレート

上記書類作成代行

※個別の状況に合わせたダウングレードなど、カスタマイズプランもございますので、お気軽にお申し付けください

代行報酬と合わせた、主な手数料の一覧

サポート費用に加えて、別途下記の手数料が必要となります

実費等手数料

定款の収入印紙

定款の認証手数料

登録免許税

合計

株式会社

0円

3〜5万円程度

150,000円

20万円程度

合同会社

0円

不要

60,000円

6万円程度

他社との違い...

私たちは、単なる会社設立の、書類作成や代行を支援するだけでなく、強い会社を作るための土台作りでお役に立ちたいと考え、会社設立の支援をしております。書類・手続きはもちろんのこと、手取りを増やし、キャッシュフローの強い会社を最初から作ることができます。
A事務所(他事務所)
1.定款作成
2.定款認証
3.定款認証
4.設立登記
5.法人設立届出
あくつ行政書士事務所
1.定款作成
2.定款認証
3.定款認証
4.設立登記
5.法人設立届出
6.手取り最大化手続き
7.融資・補助金支援

あなたをサポートするのは?

行政書士・認定支援機関 阿久津和宏

社長の手取りを最大化するコンサルタント・行政書士・認定支援機関。
会社設立と合わせて
ほぼ毎月約10社の事業計画サポートと補助事業実践サポートを行い、直近1年で、アドバイス・申請サポートをした会社は累計100社を超え、合計8割以上の採択をお届けしています。
資金調達額の総額は累計10億4千万円。(2024年)
主な相談内容は会社設立・その後の相談、「申請書の書き方」「事業計画」「補助金の活用方法」。
申請書類作成代行に限らず、経営計画・補助金の活用方法・その他マーケティング施策など総合的にアドバイスにより、9割を超える会社で売上を改善や、手取りキャッシュ増加している。
補助金を活用して売上改善・キャッシュフロー改善を目的に、補助金サポートサービスを提供中。また、補助金支援者の実務・マーケティング支援の活動を展開中。
この文章はダミーテキストです。テキストをダブルクリックすることで編集が可能です。フォントの太さやサイズ変更、カラー変更もできます。左揃え、中央揃え、右揃えなどの位置調整もできますので、サイトに合わせて変更してください。また、テキストにリンクを貼ることもできます。

今すぐお問い合わせください!

会社名必須
お名前(フルネーム)必須
メールアドレス必須
お問い合わせ項目必須
お問い合わせの詳細必須

あくつ行政書士事務所
代表阿久津和宏

何でもお気軽にご相談ください。
埼玉県熊谷市石原641番地3